「チームの力が、未来を変える。」
タグラインに込めた、
会社への想い。
私は、学生時代は経済学を学んでいたのですが、就職するとき、将来のためにIT関係の仕事を学んだ方がいいなと思いまして、ソフトウェア開発の会社に就職しました。
当時の私はパソコンの知識はまったくなく、電源ボタンの位置すらわからない。プログラムを書きたいと思っていましたが、当然できるわけもなく・・・。そのとき思ったのです。自分にはセンスがない。でもやりたいことがある。だったらプログラムはもっとセンスのある人に任せて、自分はプロジェクトを見る側の仕事をしようと。
あのときの想いが、今の仕事や会社にも繋がっていると思います。その後、会社を立ち上げたり、マーケティング会社やフリーランスで活動したりするなど、さまざまな形で働いてきましたが、最初の想いは変わらずに、やりたいことを実現させるために、それぞれの得意な分野を持つメンバーとともにチームとなり、自分はプロジェクトが滞りなく進むことを管理していく。成果をあげていくことを大切に長年仕事に携わってきました。